古代宇宙飛行士説とは古代に地球外生命体が地球に飛来し人類を創生し古代文明を授けたという説のことです。
ここでは、考古学的証拠を積み重ねることを実践していきます。
学問・研究では、一つの事象を地道に研究・検証し、やがては、点同士がつながり、最後には、確固たる説に昇華させています。
ニュースで見る華々しい研究成果も、実際には、長年の、継続的な成果の集大成なのです。
古代宇宙飛行士説を論ずるとき、考古学、歴史(文献の記述に基づく研究)、地球科学、その他(オーバーテクノロジー)等の複数の分野を横断するものであり、まさに、一つ一つの事象を地道に検証し、それを最終的には結びつける行為が必要となります。
特徴的なこととして名称に古代と付くくらいですから、この説は考古学的事象に基づく要素が大半を占めます。
既に”説”と言っているように、古代に有った事実を目の当たりにした人はいないので、これは説なのです。
事実とは誰も断定できないのです。
これは、正統派の考古学も同じことであり、学説という”説”なのです。
このことから、古代宇宙飛行士説も、正統派の考古学と並ぶ説としての位置付けで考えても良いのです。
肝心なのは、この説の説得力ですが、その点に関しては、一つ一つ検証を積み重ねていきます。
基本的には、それぞれの事象に関して、研究を積み上げてきた論文・学術的著作物、その他の参考となるものから、個別の記事として取り上げて検証していく形をとっていきます。
なるべく深掘りしていきますので、論文及び文献からの引用も多めにしています。
ムーンタワー
謎に満ちた月。 月に関する不思議なことや、わからないことは多くありますが、今回取り上げたものも、その中の一つです。 但し、これは、映像で明確に見ることができま…
巨人伝説考察
古代に巨人がいたとされるのは、おそらくは出元は、聖書の記述によるものと思います。 エノク書の記述がよく引き合いに出されるとおもいますが、ネフィリムと称されます…
音で石を持ち上げる技術は古代に有ったかも
古代の巨石遺跡はどのようにして建造されたのかは謎ですが、音で石を浮揚させていたのではないのかを示唆しているものがあります。 https://www.youtube.com/watch?v=hX…
ワールドグリッドによる遺跡ネットワーク
古代の遺跡の設置場所はワールドグリップ上にあるとのことで興味が有ったのでリンクを集めてみました。 「惑星グリッド」という用語も関係ありそうです。 記事によると…
古地図 hadji ahmed world map #396 考察
古地図の精度が当時の航海技術に見合わないほど高いものであるという実例があります。 hadji ahmed world map #396がその中の一つです。 地図の左上が北アメリカである…
ミステリーサークル考察
ミステリーサークルは、人によるものか? 地球外生命体によるものか? いろいろと見てみましたが、主流は、人為的なものということになっている感じですが、そうとも言…